Takahashi のすべての投稿
No.02 1948年式 RRリミテッド ファントムIII
サルーン ウィズ ディビジョン
(※1948年式 ジャガー SS1.5から変更)
No.01 1932年式 ロールス・ロイス ファントムII
No.00 2018年式 アバルト 124スパイダー
TdM2018のリザルトを公開致しました。
お待たせいたしました、ツール・ド・みちのく2018のリザルトを公開致します。
詳細なPDF版をこちらからダウンロードして頂くことも可能です。
順位 | No, | 年式 | 車名 | ドライバー | ナビゲーター | 総合得点 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 17 | 1965 | アストンマーティン DB5 | 泉山 信兒 | 泉山 美由樹 | 149.39 |
2 | 44 | 1978 | メルセデス・ベンツ 450SLC | 小池 康浩 | 三浦 宏喜 | 148.96 |
3 | 67 | 1992 | ポルシェ シュトロゼック 911メガスピードスター |
麻宮 騎亜 | 太田 賢哉 | 146.39 |
4 | 41 | 1975 | フェラーリ ディノ208GT4 | 贄田 勇人 | 贄田 冬華 | 144.08 |
5 | 29 | 1969 | トヨタ スポーツ800 | 千葉 天 | 千葉 仁 | 141.04 |
6 | 18 | 1966 | ダイハツ コンパーノ スパイダー | 中村 繁 | 中村 信子 | 140.77 |
7 | 37 | 1972 | メルセデス・ベンツ 300SEL3.5 | 永井 孝憲 | 永井 未緒 | 140.01 |
8 | 65 | 1991 | ポルシェ 911 | 大垣 隆志 | 大垣 基子 | 138.44 |
9 | 30 | 1970 | フィアット アバルト595SS | 笹森 通彰 | 今村 太一 | 136.23 |
10 | 54 | 1988 | いすゞ ピアッツァ XE ハンドリング・バイ・ロータス |
金井 利之 | 小久保 隆 | 136.12 |
TdM2018、2日間の行程が無事終了いたしました。
2日間のほとんどが雨のため道中のツイートなどが出来ませんでしたが、参加者様・車輌に大きなトラブルなどもなく、無事イベントが終了いたしました。
参加車両個別のギャラリーなどは、撮影班の写真がまとまり次第、順次公開して参ります。もう少々お待ちください。
1日目の様子
2日目の様子
TdM2018 オフィシャル車両
オフィシャル車両
撮影班
TdM2018、1日目が無事終了いたしました。
大きなトラブルや事故もなく、無事1日目が終了いたしました。
明日も天候は崩れそうではありますが、道中でのご声援をよろしくお願いいたします。
いよいよ本日。
ツール・ド・みちのく2018が開催されます。
生憎の天候となりそうですが、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
TdM2018関連プリントサービスのお知らせ
TdM2018関連の印刷物を、お近くのコンビニエンスストアでプリントできるサービスを開始しました。
前年度優勝車輌であるコスモスポーツを、「彼女のカレラ」シリーズの登場人物である「霧島ぱるこ」とともにイラスト化!
昨年に引き続き、今年も麻宮騎亜先生描き下ろしのメインビジュアルをどうぞご堪能ください。
そんな特別ポスター、フラッグチラシ、パンフレットを、今年もコンビニエンスストアでの印刷サービスで配信します。
割り箸などで簡易フラッグに加工でき、折り込み広告等で配布予定の両面フラッグチラシ(A4)、参加車両などのリストが掲載された6Pパンフレット(A4)、そして沿道に配られたツール・ド・みちのく縮小版ポスター(A3)と、ダウンロードサービス専用のオリジナルポスター(A3)のラインナップです。
続きを読む
ツール・ド・みちのく2018のお知らせ
今年もツール・ド・みちのくの季節がやって参りました。
今年も9月の第2土日である8日(土)・9日(日)の開催となります。
スタート&ゴールも昨年と同じく紫波町のラ・フランス温泉館。
70台を超えるクラシックカーが、初秋の岩手路を駆け巡る様子を、ぜひご覧になって下さい。
※詳細は随時更新して参ります。
ツール・ド・みちのくでは「参加可能車両」の条件を、1990年までに製造された車両(またはその同形状のまま生産されたもの)、と定めています。
そのため古いものでは1920年代、新しいものでは90年代の車まで70台が、一堂に会する珍しいイベントとなっております。
そんな彼等が走るのは岩手県内の様々な道路400km。国道から村道まで2日間のロングツーリングです。
ぜひ沿道で手を、旗を振ってあげて下さい。(チラシ兼用フラッグは後ほど折り込みチラシ、ネットプリントなどで配布いたします)
TdM2017 2日目の会場と道中の様子
TdM2017 1日目の会場と道中の様子
TdM2017 撮影班
TdM2017 オフィシャル車両
No.76 2005年式 インターメカニカ
ポルシェ 356スピードスター
菊池 洋・菊池 京子ペア
No.75 1999年式 ケーターハム スーパーセブン
鈴木 徳一・和田 和彦ペア
No.74 1993年式 マセラティ シャマル
佐藤 仁・阿部 敦ペア
No.73 1993年式 マセラティ 222・4V
井上 秀博・古川 静江ペア
No.72 1993年式 日産 スカイラインGT-R
岡田 伸一・小山内 知子ペア