No.58 1990年式 フェラーリ F40

11位 宍戸 孝光・宍戸 直子ペア
エンツォ・フェラーリが1987年にフェラーリ創業40周年を記念して発売したのがこのF40です。創始者であるがその生涯の最後に、同社の「そのままレースに出られる市販車」という車作りの基本理念を具現化した車であります。
……と、まあ、そんな話よりこのエンジン音を聴いてる方が良いですよね。
47位 鈴木 則裕・鈴木 英子ペア
歴代フェラーリの中で最もフェラーリらしく優雅で美しいとされるモデルのひとつであります。
10年前にヤフオクで購入してからコツコツと仕上げてきたという鈴木さん、チャレンジャーですね。ガンガン乗り回し、この10年で5万kmも走ってしまった。乗っていて楽しいクルマです。とおっしゃっています。
ちなみに328ではイエローは希少なカラーです。
53位 鈴木 孝司・鈴木 規子ペア(BMW 2002 ターボより変更)
1974年式 BMW 2002ターボからの車両変更です。
F355という名前は3.5リッター、5バルブエンジンからきています。先代の348のラインを受け継ぎながらも、フィンなどの突起を廃し、曲線的なデザインを採用しています。
優勝 手塚 勝也・手塚 エリペア
いわゆる「ピッコロ・フェラーリ」と呼ばれる小型のフェラーリを根付かせたのがこの308です。
美しさとダイナミックさを併せ持つ12気筒フェラーリも良いですが、手塚さんのこのV8フェラーリの美しさはため息モノですよね。
宍戸 孝光・宍戸 直子ペア
1987年にフェラーリが創業40周年を記念して発売したのがこのF40です。
創始者であるエンツォ・フェラーリがその生涯の最後に同社の「そのままレースに出られる市販車」という車作りの基本理念を具現化した歴代フェラーリ生産車の中でも根強い人気を誇る車種であります。
1987年7月21日にマラネロで開かれたこの車の発表会には当時89歳になるエンツォ・フェラーリ自身が出席し発表を行うという特別なものだったそうです。
公証最高速度324km/hは当時の世界最速でした。……と、まあ、そんな話よりこのエンジン音を聴いてる方が良いですよね。
宍戸 孝光・宍戸 直子ペア
熱海 順・熱海 千恵ペア
贄田 勇人・贄田 冬華ペア
山﨑 寅也・山﨑 ひとみペア