TdM2024-ご挨拶

 向暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 昨年に引き続き、メイン会場の盛岡八幡宮を起点とし、第12回ヒストリックカーランフェスタin岩手&秋田「ツール・ド・みちのく2024」を開催する運びとなりました。

 「ツール・ド・みちのく」は東北初のクラシックカーラリーとして2007年に始まり、東日本大震災の際には復興応援イベント「プレイ・フォー・みちのく」を2011年と2013年に行いました。2014年からは「ツール・ド・みちのく」として復活開催し、2019年には節目の第10回大会を迎えました。2020年からコロナ禍による中断を経て、昨年は第11回大会を迎えることが出来ました。これもひとえに大会に参加いただいた皆様や、沿道で応援してくださった皆様のおかげでございます。

 今回は2010年以来となる秋田・男鹿半島を目指し、田沢湖やマタギの里として有名な阿仁地方を駆け抜け、秋田平野の八郎潟を経由し、夕日に照らされる日本海を見ながら1日目のゴール「男鹿観光ホテル」に宿泊。
 2日目は入道崎をスタートし、日本海を一望できる寒風山から秋田市内を抜け、角館の武家屋敷からゴールである盛岡八幡宮に戻る、2日間で計400kmを走り抜けるコース設定となっています。

 過去にご参加で今年も是非という方や、成績をリベンジしたい方、今まで展示ミーティングにしか参加した事がないという方、またこれまでに関東・北海道方面でのラリーイベントに参加されていたクラシックカーオーナーの方々、この機会に東北の道を思いっきり走ってみませんか。

 当イベントでは安全確保のため2名1組を参加条件としております。日頃お1人でイベントに参加されている皆様、奥様やお子様またはご友人を無理矢理にでも誘ってみませんか? 2日間苦楽を共にし家族との溝を埋めるきっかけや、旧車購入に二の足を踏む友人に古い車の醍醐味を伝える良い機会になるかもしれません。初日には親睦の場として中夜祭の席も設けております。

 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

2024年5月25日 ツール・ド・みちのく実行委員会