TdM2024の各種情報を更新しました



ツール・ド・みちのく2023記念ディスク予約開始のお知らせ

長らくお待たせしました、「ツール・ド・みちのく2023」の記念ディスクが(2024開催を前にしてやっと)発売予定です。2024年4月25日より予約開始、5月中にはお手元に届けられる予定です。

■TdM2023記念ディスク 30秒CM

記念ディスクは
DVD版2,200円(税込)
BD版3,300円(税込)
SDカード版3,300円(税込)
です。(SDカード版は16GB、BDフォルダ形式ですのでPCなどのBD再生ソフトをご利用ください)

ご希望の方は
・お名前(ふりがな)
・郵便番号
・住所
・電話番号
・DVDかBDか(又は両方)
・それぞれの必要枚数

をtdmdvd@tourdemichinoku.jpまでご連絡くださいませ。追って振込先などを返信いたします。
※TdM2023にエントリーされた方へは実行委の方から個別にご案内を差し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。



Official・撮影班車両

 TdM2023を支えるOfficialスタッフやメカニック、撮影班の車両です。



No.64 1998年式 ランボルギーニ ディアブロ

59位 本木 浩喜・本木 恵美ペア

 1974年から1990年まで、16年にわたって造り続けられた名車カウンタックですが、ついにフルモデルチェンジを行い、誕生したのがディアブロです。空気抵抗を意識した低い車高とシザードアといったカウンタックの特徴を踏襲しました。

 本木さんの所有するこのクルマは今となっては珍しい、フルノーマルのディアブロです。



No.62 1992年式 BMW 525i

41位 松枝 照明・松川 正四郎ペア

 この5シリーズ、1988年に発売されたE34と呼ばれる3世代目のモデルです。先代と比べて上質なクルマへと進化。折からの好景気にも後押しされて、日本にも多く輸入されました。

 オーナーの松枝さんにとっては「可愛い息子みたいなクルマ」との事。このクルマへの愛が感じられますね。



No.63 1997年式 マツダ ユーノス ロードスター

51位 鈴木 健司・鈴木 緋紗子ペア

 1989年のデビュー以来、世界中で大ヒットした名車です。鈴木さんの愛車であるこのクルマは、二度目のマイナーチェンジを受けた完成形と言えるクルマです。

 ツーリングの良き相棒で、北は稚内から南は鹿児島まで、日本中を何度も走り回ったそうです。今回も完走目指して楽しく走りたいとの事でした。



No.60 1991年式 ホンダ NSX NA1 クーペ

62位 三平 透・鈴木 雅明ペア

 これほど綺麗にオリジナルを保ったNSXは珍しいですね。

 実は3年程前に三平さんとお会いしたのですが、私に向かって開口一番「この度はすみませんでした」と謝ってきました。聞けばこのクルマのナンバー、567……コロナ!

 いやいや、三平さんが悪い訳じゃないですから!



No.61 1991年式 ポルシェ 911

45位 大垣 隆志・大垣 基子ペア

 1989年にポルシェ911は3代目の964型に進化しました。

 オーナーのオオガキさん、ツール・ド・みちのくにエントリーしたいが為に、5年前にこのクルマを買ったとおっしゃっていました。ホントかどうかは解りませんが、そうおっしゃって頂けると私達スタッフも嬉しいです。

 愛車自慢の欄にはただ一言「めちゃくちゃ綺麗!!」と書かれていました。


ツール・ド・みちのく公式サイト